オトナ女子向けショートヘア
先日来店されたお客様のヘアスタイルをアップさせていただきました!
前下がりで後頭部にボリューム感を出しました。
この方はどちらかと言うと細毛の方なのであまりスキは入れず、えりあしはスッキリさせてメリハリを出してみました!
POSH(ポッシュ)
http://posh-ch.com/
住所:〒330-0852 埼玉県さいたま市
北区大成町3-245-2
TEL:0120-174-745
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
トリートメントについて★
こんにちは!! POSHの佐藤です(^^)
今回のケミカル班は『トリートメントについて』です。
POSH、be.POSHで扱っているトリートメントをそれぞれ特徴と一緒に紹介していきたいと思います★
当店の使用しているトリートメントは4種類、
・コタ クオリアトリートメント
・コタ リペアトリートメント(401,402)
・ホーユー エタニークシステムケア
・ウエラ バオタッチプリシス です。
それでは、紹介していきます!!
1つ目は、コタ リペアトリートメントです。
以前、紹介させていただいたi CAREシリーズのシャンプー&トリートメントと同じコタというメーカーから出しているトリートメントです。
401に含まれている低分子PPTとアミノ酸が毛髪内部に浸透して働きかけ、潤いを与えながら毛髪内部のダメージ部分を保護、補修します。
水分を抱え込むトレハロースも内部へ浸透し、アクアバランスを整えます。
そこに402を重ねて塗布していくことで、毛髪表面に働きかけるカチオン化PPTがダメージ部分に吸着し、補修しながら持続性を高めます。
ナノスチームと一緒に使用することでさらに効果がアップしますよ!!
また、ホームケアを2~3日間隔で使用していただくことにより、トリートメントの効果が5週間ほど持続するようになります。
ドライヤーの熱によるヒートプラスト効果で、トリートメント効果を高めながらしっかり毛髪を保護してくれます。
ミドルダメージ~ハイダメージの方、くせ毛の方、ニオイが苦手という方も少ないニオイなのでオススメですよ★
カラーをした方は色落ちがしやすくなってしまうので、あまりオススメはできません。
2つ目は、コタ クオリアトリートメントです。
クオリアトリートメントもコタから出ているのですが、特徴はなんといってもできたての生トリートメントということです!!
施術直前に1,2剤を調合することで、作りたての生トリートメントともいえる入荷破壊状態、つまり、高分子補修成分が重合かした状態を作り出します。
この状態が毛髪に定着力のある強固でしなやかな下地層を形成します。
1剤には、ハリ・コシを与えるタンパク質(低分子ケラチンPPT)や、水分(NMF成分、アミノ酸8種、クレアチン)、油分(セラミド1,2,3,6)が含まれていて、毛髪内部に作用します。
2剤には、水分(植物性疎水化セルロース)が含まれていて、毛髪表面に作用します。
最後に、3剤が撥水性のあるフッ素コーティングを行うことにより、東名な質感を表現する持続性の高い最表質層を形成します。
クオリアトリートメントには、『サラサラとした軽さのあるスタイル』にしたいという方のためのエアリーコースと、『しっとりとしたまとまりのあるスタイル』にしたいという方のためのモイスチャーコースの2種類あるので、それぞれイメージするスタイルや髪質など自分に合ったトリートメントを選ぶことができます。
だいたい2~3週間ほど持続すると言われているクオリアトリートメントですが、3日に1度ホームケアでお手入れをしていただくことで、サロン施術直後のクオリティを2ヶ月持続させることができます!!
ハイダメージでしっかり補修をしたいという方、パーマやカラーをした方にオススメのトリートメントです★
くせ毛の方や、細毛でボリュームを出したいという方にはあまりオススメできません。
3つ目は、ホーユー エタニークシステムケアです。
エタニークは、「水から髪を守る」ということに着目したトリートメントです。
カラーやパーマによって内密度(弾性率)が低下しやすく、これにより疎水性組織がダメージを受け水が浸透しやすくなります。
さらに、本来水が入りにくい組織にも水が浸透しやすくなり、それにより髪が膨潤しやすくなり、内部成分の流出やヘアカラーの褪色を引き起こします。
そこで、内密度を高めて水が浸透しにくい組織を作ることで、水から髪を守るのです。
エタニークトリートメントは、不均一なダメージ部位に合わせてSTEP1~STEP3のトリートメントを重ねていくことで、内密度を高め、まとまりのある美しい髪へと導きます。
STEP2には、リノール酸を豊富に含んでいるサフラワー油を使用しているので、広がりを抑えなめらかなまとまりのある仕上がりになります。
さらに、STEP4のホームケアを1週間に1度使用していただくことで、サロンの仕上がりをキープすることができます。
トリートメントを塗っていくと、フリージアからローズへと香りも変わっていくので、とてもいい香りでリラックスできますよ♪
カラーをした方や、ミドルダメージの方、雨の日など湿気による広がりにお悩みの方にオススメのトリートメントです★
ハイダメージの方は、効果実感しにくいのであまりオススメできません。
4つ目は、ウエラ バイオタッチ プリシスです。
バイオタッチ プリシスの特徴は、泡状(フォーム)のトリートメントということです。
泡状のものはあまり見かけないと思いますが、実はトリートメント成分を効率よく効果的に、髪の損傷部分やダメージを受けた場所に運ぶには1番よい形なのです。
サロンで使用する薬剤等に含まれる、トリートメント成分との連動を計算したシステムを採用しており、スタイリストが提案するデザインとともに施術前後をサポートします。
毛髪の大部分(85~90%)を構成するコルテックス内部に存在し、繊維状に並び硬くバネのような性質をもつ部分と、柔軟性をもつマトリックス(間充物質)で構成されているマクロフィブリルを強化・補修することにより、髪のしなやかさを表現します。
また、CMC(細胞膜複合体)を補修・保護し、密着性を高めてキューティクルのキメを整えて、艶のある髪を実現します。
パーマ後専用の泡、カラー後専用の泡とあるので、施術に関連した処理をそれぞれのプロセスに沿って使い分けて使用できます。
髪にハリ・コシがほしい方、ボリュームがほしい方にオススメのトリートメントです★
ダメージをしっかり補修したいという方にはあまりオススメできません。
少し難しい話もありましたが、トリートメントの違いが少しは理解していただけたでしょうか?
お客様のなりたいスタイルやダメージ具合、髪質によってそれぞれ合ったトリートメントを使用していくことによって、よりよい髪の状態をキープすることができます。
オシャレはまず髪の毛から☆
パーマ・カラーや、この夏紫外線などでダメージしてしまった髪をしっかりケアして、艶のある素敵な髪にしていきましょう(*^^*)
全ての方にオンリーワンの美容室のブログで新しいメニューも詳しくご確認いただけます
さいたま市北区のbe.POSHのブログでは、日々のサロンの様子やスタッフのエピソードをはじめ、サロン自慢のメニューやおすすめのメニュー、新しいメニューやサービスを詳しくご紹介しております。
ホームページのメニューやサービスのご紹介ページだけでは伝えきれない詳しい情報を分かりやすくご案内しておりますので、ぜひ全ての方にオンリーワンであり続ける美容室のブログをご覧ください。
さいたま市にあるbe.POSHでは、ブログでもご紹介しているナチュラルで美しく歳を重ねるエイジングマネジメントの活動にも力を入れており、メディスカルプなどの強毛メニューもご提供しております。加齢に伴う薄毛にお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談ください。