ゆるふわパーマ
先日、熱を使ったパーマのモデルさん。これがビフォー。
これがアフター。
ストーンとしたまっすぐが動き出てガーリーな感じですね!
実はこのパーマ、カラーと同時で出来ちゃうスグレモノで、カット、カラー、パーマで3時間かかってないくらいでした。(人によりますが)
近日入荷予定なので乞うご期待。
POSH(ポッシュ)
http://posh-ch.com/
住所:〒330-0852 埼玉県さいたま市
北区大成町3-245-2
TEL:0120-174-745
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
コアケア
9/1(木)からPOSH,be.POSHで始動した新メニュー、「コアケア」。
両店共に大勢のお客様に体験していただいて、ぞくぞくとお喜びの声を耳にしております。
「コアケア」は髪の3層構造、キューティクル、コルテックス、メデュラの3層全てをケアすることにより、その人本来の髪に近づけ、普段のお手入れをしやすくするメニューです。
中でも印象的だったのがこのお客様。
コアケアは最初、お客様には最低3回は2週間程度の短いスパンでやって頂く事を勧めています。
その方がより効果実感を頂ける近道だからです。
何年も通って頂いているお客様ですが、この時は飛び込み来店されてコアケアだけやりにこられました。連続してやられたからか、乾かすだけでスタイル決まっちゃいました。
始めて間もないですがこういったお客様を増やして、もっともっと多くのお客様に喜んでいただきたいと思います。
気になる方はご連絡下さい。
POSH(ポッシュ)
http://posh-ch.com/
住所:〒330-0852 埼玉県さいたま市
北区大成町3-245-2
TEL:0120-174-745
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
炭酸泉
9月からの新メニュー、コアケアの練習会をしました。コアケアは毛髪理論に基づいて髪を美しくする、全く新しい技術になります。
そこで、髪や頭皮に付いた汚れをしっかりと落とさなければならないので、POSH,
be.POSHの両店共、9/1から炭酸泉を導入します。
で、・・・スタッフでやってみたら・・・
分かりますかね?メチャクチャ汚れ取れました。。。
頭皮や髪はこんなに汚れるんです。
気になる方は頭皮診断もやってますので、お気軽に御来店下さい。
POSH(ポッシュ)
http://posh-ch.com/
住所:〒330-0852 埼玉県さいたま市
北区大成町3-245-2
TEL:0120-174-745
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
フィニッシュワーク~コテスタイル(後編)~
前髪はコテで普通に巻くのもいんですけど今回はホットカーラーを
使って巻いていきます!
巻きつけたらドライヤーで上から毛流れにそって温風をあてていきます。
外したらこんな感じです(^^)コテよりも根本からボリュームがでて
ふんわりしましたね!
最後に仕上げ方です!
全体巻き終わったらくずしていきます。
くずし方。まず後ろから襟足に手グシ下からを入れて左右に振りながら
上(トップ)に向かって手を抜いていきます。
そしてワックスをつけていきます(^^)/
ワックスはしっかり手のひら全体に伸ばして毛先から上に
むかって揉みこんでいきます!
これで完成(^^)
全体的にランダムにカールがでて今風のスタイルになりましたね(^^)
次はまた別の仕上げ方をupしていくので次回お楽しみに(^^)/
フィニッシュワーク~コテスタイル(中編)~
こんにちは!技術班の笹岡です。
ボリュームUPのやり方を紹介していきます。 これは毛先から巻くのではなく根本にコテを置きそこに毛先を巻きつけていくやり方です。
根本に近づけすぎると火傷するので気を付けます。ご自宅やるのは難しいかもしれません。。
最近は横に広げるスタイルも多いかなと思うので紹介しました。
この画像も先ほどと同じように根本にコテを置いてボリュームを出すやり方です。 慣れればご自宅でもできると思いますww
ボリュームがでましたね!
先ほどと似ているのですがここがポイントです。 普通に巻くとしっとりまとまり過ぎてしまうので登頂部のほんの少しを取って(*^_^*)に
対して毛先から逆に巻いていきます。
このように表面にフンワリした(*^_^*)に対して逆に巻いた毛を混ぜることによって今風のちょい横広がりの
まとまり過ぎない可愛いスタイルに仕上がります。
後編では最後の仕上げと前髪の簡単スタイルを乗っけていきます。
フィニッシュワーク ~コテスタイル(前編)~
こんにちは!技術班の久米です。
今日はPOSHのフィニッシュワークをご紹介していきます。
コテもやり方を少し変えるだけで全然雰囲気が変わるんですよ!
ご自宅でも使えるやり方も写真付きで載せるので是非ご覧ください。
これが最初の状態です。
それでは巻いていきます。ご自宅でやる際は髪を止めるクリップなどがあると便利です。
毛先を挟んで巻いていき、熱を全体にあてた後にコテを戻しながら毛先を挟んだまま一回転させて更に巻いていきます。
左側がネジって一回転させた方です。 右側が普通に一回転に巻いた状態です。
少し違いが分かりますよね?
次にまた違う巻き方をしていきます。 初めに中間から根本を(*^_^*)に向かう方向に巻きます。
そして一回コテを外して中間から毛先を(*^_^*)に対して逆方向に巻いていきます。
巻き終わりの画像と、その隣は右に見える巻き方が普通に巻いた方です。
ここまでが前編です。普通に大きいコテで巻くだけも可愛くて良いですが
ちょっとしたアレンジで雰囲気が全然違ってきます。 今回は頭頂部付近以外はこの巻き方と上で紹介した
巻き方で巻いています。
中編ではボリュームUPなどを乗っけていきたいと思います。
全ての方にオンリーワンの美容室のブログで新しいメニューも詳しくご確認いただけます
さいたま市北区のbe.POSHのブログでは、日々のサロンの様子やスタッフのエピソードをはじめ、サロン自慢のメニューやおすすめのメニュー、新しいメニューやサービスを詳しくご紹介しております。
ホームページのメニューやサービスのご紹介ページだけでは伝えきれない詳しい情報を分かりやすくご案内しておりますので、ぜひ全ての方にオンリーワンであり続ける美容室のブログをご覧ください。
さいたま市にあるbe.POSHでは、ブログでもご紹介しているナチュラルで美しく歳を重ねるエイジングマネジメントの活動にも力を入れており、メディスカルプなどの強毛メニューもご提供しております。加齢に伴う薄毛にお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談ください。